腰椎椎間板ヘルニアー腰や足の痛み、足のしびれ

腰椎椎間板ヘルニア:腰痛、臀部の痛み、足のしびれ、足の痛みなどにお悩みの方は大阪市住吉区長居の藤田鍼灸整骨院へぜひご相談ください!

腰椎椎間板症-腰の痛み・違和感・腰の動きが悪い

 

ヘルニアとは、「脱出」という意味合いの言葉です。

 

椎間板とは腰の骨と腰の骨の間にある、繊維輪という組織で囲まれた円柱状の軟骨組織です。

 

腰椎椎間板ヘルニアとは、椎間板の中にある髄核と呼ばれるおもちのようなクッションが繊維輪を破り、または押し出して飛び出した状態の事です。

 

そして、この飛び出した髄核や、髄核に押されて膨らんだ繊維輪が脊あるいは脊髄から出た神経を圧迫してしまうことがあり、圧迫してしまうと、激しい腰痛や下肢の痛みやしびれ(坐骨神経痛)が生じます。

 

椎間板ヘルニアによる下肢の痛みやしびれの部位は、圧迫されるのが脊髄の場合(中心性ヘルニア)は両下肢に生じやすく、神経ならどちらか片方の下肢に生じることになります。

また、ヘルニアによる圧迫が強いは、障害されている神経の支配筋に運動麻痺が生じることもあります。

 

腰椎椎間板ヘルニアの発生について、男女比は2~3:1で男性に多く、好発年齢は20~40歳代、好発部位はL4/5,L5/S1間が多いとされています。

 

発症原因は、何度も腰に負担のかかることを繰り返すことで、先ず椎間板に水平方向への亀裂が入り、次に垂直方向への亀裂が入ります。そうして痛み、変性した椎間板や繊維輪の弱い部位を突き破り髄核が飛び出す場合や、繊維輪に強度があれば押し出す形となりヘルニアとなるのです。

※椎間板の変性が始まる前には、腰の骨と椎間板の間にある終板という組織が損傷することで、終末動脈が途絶えるために椎間板が変性したりすべり症が発生したりすると言われています。

 

また、喫煙・遺伝なども腰椎椎間板ヘルニアの発症に影響があると言われています。

 

 

腰椎椎間板ヘルニアの施術については、進行性でも運動麻痺がない場合や膀胱直腸障害がない場合、先ずは保存療法を行います。

 

患部の安静を保ち、患部にかかる負荷を減らすために、腰回りの筋肉の疲労を取ることも重要です。

 

また、回復してきたら、再発を防止するためにも筋力の強化や、日常生活での負担のかけ方などを見直すのもいいと思います。

 

腰椎椎間板ヘルニアは、繊維輪を破っての飛び出しタイプは飛び出した髄核を白血球の一つであるマクロファージが食べてくれるため、飛び出た部分は無くなる確率が高くなります。

逆に繊維輪ごと押し出してしまうタイプは、繊維輪が邪魔をしてマクロファージが機能しないためヘルニアは無くなる確率は低くなります。

そして、繊維輪は若者ほど強いために破れにくく、そのために若者のヘルニアは無くなりにくい方に入ります。

 

ヘルニアは回復が望めるケースか、繊維輪は破れているのかなどの判断が重要です。

しっかりと判断をして安静や運動、保存療法か手術療法かなどをその人の生活での不自由さなども考慮した上で決めなくてはいけません。

 

きっちりと判断した上で、親身に対応してくれる専門家へご相談されることが大切だと思います。

 

椎間板ヘルニアなど腰、腰のみでお悩みの方は

藤田鍼灸整骨院にぜひご相談ください!

06-6698-4568

 

参考文献

宮本 雅史・中嶋 隆夫(2016)『腰椎椎間板ヘルニア 診療ガイドライン 改訂第2版』日本内科学会雑誌 105 巻 11号,2210-2214

 

岡村 良久・原田 征行・工藤 正育・津田 英一・小野 睦(2003)『腰椎椎間板ヘルニアの保存的治療法とその適応』日本腰痛会誌 9巻 1号,102-106

 

アクセス

藤田鍼灸整骨院

〒558-0002 大阪市住吉区長居西3丁目1-33
【アクセス】御堂筋線 長居駅より約5分
                  JR阪和線 長居駅より徒歩5分(1.8km)

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

診療時間