腰椎椎間板症-腰の痛み・違和感・腰の動きが悪い

腰椎椎間板症の治療とご相談は大阪市住吉区長居の藤田鍼灸整骨院にぜひお任せください!

腰の痛み、臀部の痛み、腰を動かすと痛む、腰を動かし辛いなど

 

 

 

椎間板は上下の椎骨の間にある軟骨で、荷重を支え衝撃を吸収するクッションの役割と、その弾性で脊柱に可動性を持たせ円滑な運動を可能にする役割があります。

 

椎間板の外側は繊維輪と呼ばれる強固な軟骨と、中心部に髄核と呼ばれるゼリー状の半流動体で形成されています。

 

この二重構造が強固かつ柔軟に脊柱を支えています。

 

 

 

椎間板は姿勢や動作の影響で負担がかかり、加齢に伴い髄核がずれて線維輪に亀裂が入ると炎症反応により痛みが生じます。

 

 

 

さらにその状態が続くと、徐々に髄核の水分が減少して変性という現象(すなわち老化)が起こり、クッションとしての機能が低下してしまいます。

 

 

 

椎間板の変性によりその支持性やクッション性が低下すると、今までかからなかった負担が周囲の組織にかかったり、支持が弱いために上下の骨の連結が弱くなりぐらつきが出たりします。すると周りの組織に炎症が起きたり神経を刺激したり、靭帯、関節や筋肉にも負担がかかったりして痛みの原因となることがあるのです。このような状態を椎間板症とよびます。

 

 

 

腰椎椎間板症の症状としては、ぎっくり腰のような急性の痛みだったり、慢性的に続く腰痛だったりします。

 

痛みがなくても、腰のだるさや違和感、腰の動きの悪さなどを感じたりすることがありますが、これを放置していると本格的な腰痛を起こしてしまうことが多いです。

 

 

 

腰椎椎間板症の治療としては、医療機関でしたら痛みが強い時期には、患部の安静と消炎鎮痛剤や痛み止めの内服などです。

 

 

 

当院では腰や下肢の筋緊張を取ることで椎間板へかかる負担を減らしたり、鍼灸治療やコルセットでの安静を図ったりすることが多いです。

 

ただし再発が多い腰椎椎間板症の状態は人によって全く違いますから、状態の見極めを第一として、そこに患者様の希望に沿った施術計画をたてることが、しっかりと腰を据えて回復させるためにはとても重要です。

 

その後痛みが改善されてきたら腰回りの筋力強化も行います。

 

 

 

また、椎間板は喫煙により変性しやすいとのデーターもありますので椎間板を長持ちさせいつまでも元気な関節でいるためにはたばこは吸わない方がいいでしょう。

 

 

 

椎間板症は、神経症状が出ていない状態のことをいいますが、悪化していくと腰椎が変形してきたり、腰椎椎間板ヘルニアに移行したりして坐骨神経痛や大腿神経痛などを伴ってきます。

 

腰に痛みや違和感がある場合は、放置して様子を見るのではなく、なるべく早く、お近くの専門家へご相談されることをおすすめします。

 

 

 

大阪市住吉区長居4-5-18

 

藤田鍼灸整骨院

 

06-6698-4568

 

アクセス

藤田鍼灸整骨院

〒558-0002 大阪市住吉区長居西3丁目1-33
【アクセス】御堂筋線 長居駅より約5分
                  JR阪和線 長居駅より徒歩5分(1.8km)

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

診療時間