足関節インピンジメント症候群(フットボーラーズ・アンクル)-足首の痛み

足関節インピンジメント症候群(フットボーラーズ・アンクル)の治療と手術後のリハビリは大阪市住吉区長居の藤田鍼灸整骨院にぜひお任せください!

足関節底背屈時の痛み、足関節の圧痛、足関節の可動域制限など

 

 

足関節インピンジメント症候群とは

 

足の甲でのキック動作やバスケットボールのジャンプ時など、足関節の底屈や背屈の運動が強制されて、足関節の骨同士が衝突して障害を起こすスポーツ障害です。

足関節インピンジメント症候群は、サッカー選手に多くみられることから、別名フットボーラーズ・アンクルとも呼ばれています。

 

その足関節インピンジメント症候群には、前方インピンジメント症候群と後方インピンジメント症候群とがあります。

 

前方インピンジメント症候群

 

ジャンプの着地などをした時に、足関節のつま先が上を向くように背屈強制されると、前方の骨が衝突してしまいます。

このような刺激が足関節に繰り返し加わると、骨軟骨の損傷をきたしますので、それを修復するために軟骨が形成され、それが骨棘となり痛みが生じます。

 

また、足関節インピンジメント症候群には、滑膜や靭帯などの軟部組織が足関節内に挟み込まれることにより痛みが発生するものもあります。

足関節の背屈時に痛みが生じるのが特徴で、サッカー選手などのスポーツ選手に多くみられます。

 

後方インピンジメント症候群

 

足関節を強く底屈させた時に、足関節の後方で骨が衝突したり、滑膜などの軟部組織が挟まれたりすることにより痛みを生じます。

また、足関節後方の余剰骨(三角骨)、距骨後突起骨折、足関節の捻挫などが原因の場合もあります。

 

サッカーのキックやクラッシックバレエのポアント動作など、足関節を強く底屈させた時に、足関節の後方に痛みを生じるのが特徴です。

 

前方インピンジメントも後方インピンジメントの場合も、最初は動きに伴った痛みが主な症状ですが、進行すると関節の可動域に制限が出てきます。

 

診断は

 

痛みを誘発する足関節の底背屈テスト、レントゲンやCT、MRIなどで行われます。

 

治療としては

 

急性期では局所の安静やアイシング、超音波や低周波などの物理療法

少し痛みの強い時は関節可動を制限するためのテーピングや装具療法などを行います。

さらに痛みが強い時には、痛み止めの注射なども行います。

 

痛みが軽減してきたら、足関節の可動域訓練や足関節周辺の筋力アップ、バランス能力向上などのリハビリを行っていきます。

 

しかし、保存療法で症状が改善しない場合には、手術にて骨棘の切除や摘出を行うこともあります。

 

足関節は全体重がかかる場所です。よって足関節の障害を放置すると足関節はもちろん、それをかばうことにより様々な障害を引き起こす可能性があります。

 

足関節に痛みや違和感を覚えた方は、我慢せず早めにお近くの専門家にご相談ください!

 

大阪市住吉区長尾4-5-18

藤田鍼灸整骨院

06-6698-4568

アクセス

藤田鍼灸整骨院

〒558-0002 大阪市住吉区長居西3丁目1-33
【アクセス】御堂筋線 長居駅より約5分
                  JR阪和線 長居駅より徒歩5分(1.8km)

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

診療時間