モートン病-足の裏のしびれや痛み、灼熱感

大阪市住吉区長居藤田鍼灸整骨院

モートン病:靴を履いて歩くと足趾が激しく痛む、足の裏のしびれ、灼熱感など

 

モートン病とは

 

足の前方で総底側趾神経が絞扼され、足部前方の足底から指先にかけてのしびれや痛み、 灼熱感などが生じる疾患です。

女性の患者数が男性に比べ10倍位多く、特に50代以降の女性に多いです。

第3-4足趾間に多くみられますが、第2-3、4-5足趾間にみられることもあります。

※総底側趾神経は、深横中足靭帯によってつなぎ止められている中足骨の間を通り、足底から足指に向かう感覚を司る神経です。

モートン病―総底側趾神経と固有底側趾神経|大阪市住吉区長居藤田鍼灸整骨院

モートン病―総底側趾神経と固有底側趾神経

モートン病―総底側趾神経の絞扼による痛み・しびれ・知覚異常|大阪市住吉区長居藤田鍼灸整骨院

モートン病―総底側趾神経の絞扼による痛み・しびれ・知覚異常

 

 

 

モートン病の原因としては

 

先の細い靴やハイヒール、つま先立ちなどの姿勢により側方からの圧迫と地面から足底を突き上げる力が中足骨頭周辺にかかると、そこを通る神経が圧迫されるために発症します。

 

 

 

モートン病になると

 

モートン病になると総底側趾神経が障害され、靴を履いて歩いている時に、しびれや痛み、感覚異常、灼熱感を伴った痛みなどの神経症状が出現しますが靴を脱ぐとその症状は無くなります。

モートン病の症状は様々であるために表現するのが難しく、経過とともに頻度や強さは増していく傾向にあります。

また、痛みは激痛となる場合や下腿まで及場合もあり、まれに前足部足底に痛みを伴う小さな腫瘤がみられることもあります。

その他、圧迫部の近位には仮性神経腫といわれる痛みを伴う神経腫ができることもあります。

モートン病―総底側趾神経が絞扼される|大阪市住吉区長居藤田鍼灸整骨院

モートン病―総底側趾神経が絞扼される

 

 

 

モートン病が疑われるときは

 

障害されている神経の足趾間に感覚異常があり、障害部の足裏側をコンコンと叩くことで痛みが足先側にビリッと走ったり、直接骨頭間を押すことで痛みがあるかどうか。

足趾を反らした状態で足底側の中足骨頭部周辺に痛みなどの症状があるか。

症状のある両サイドの中足骨頭部を指で保持し、問題の中足骨頭間を狭くするように力を加えながら骨頭部を擦り合わせるような力を加えることで痛みなどが出るか。

中足骨の骨頭部に圧力を加えるために、側方より圧を加えたり上下よりつまむように圧迫することで症状の再現や増加が見られるかどうか。

これらを行うことで判断をしていきます。

モートン病の判別方法|大阪市住吉区長居藤田鍼灸整骨院

モートン病の判別方法

 

 

 

モートン病を回復させるには

 

姿勢や靴などによる横アーチの乱れが原因に大きく関わってきますので、可能なら生活のスタイルや履いている靴などの問題を改善します。

生活改善が厳しい場合は、足底板やテーピングなどを使い中足骨頭部に負荷がかからないようにしていきます。

足底の筋肉が硬くなっている場合は、問題部分に影響の出ない手技にて筋肉を和らげることも行いますが、問題部分に負荷をかける手技は手技はよくありません。

医療機関では痛み止めの服用、患部へのブロック注射などを行うことが多いと思います。

3ヶ月ほど保存療法で様子をみても症状が回復しないものに対しては、神経剥離、神経腫摘出、深横中足靱帯の切離などの手術が必要になることもあります。

 

モートン病は、靴や日常動作が原因となることが多い疾患です。

日常生活を注意深く観察し、何が問題なのか、どの様な感じで障害を受けているのかを判断し、それらの負担を回避することが重要になります。

 

靴を履いて歩くと足趾が激しく痛む、足の裏のしびれや痛み、灼熱感など気になる症状がある方は、ぜひ当院へご相談ください。

 

大阪市住吉区長居4-5-18

藤田鍼灸整骨院

06-6698-4568

アクセス

藤田鍼灸整骨院

〒558-0002 大阪市住吉区長居西3丁目1-33
【アクセス】御堂筋線 長居駅より約5分
                  JR阪和線 長居駅より徒歩5分(1.8km)

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

診療時間