変形性膝関節症-膝の痛み・動き始めの膝の痛み・膝の変形・O脚

変形性膝関節症の治療と手術後のリハビリは住吉区長居の藤田鍼灸整骨院にぜひご相談ください!

膝の痛み、階段で膝が痛む、膝の痛みで正座が出来ない、立ち上がりで膝が痛む、動きはじめに膝が痛い、膝が変形してきた、手術後の膝の痛み、手術後のリハビリなど

 

変形性膝関節症は

膝関節の軟骨がすり減ることにより、慢性炎症や変形が生じて膝に痛みが出る疾患です。

男性よりも女性に多くみられ(男女比1:4)、高齢者になるほど変形性膝関節症になる方は多くなります。

 

原因としては

肥満や加齢、筋力の低下、膝の不安定性、外傷(骨折、靭帯や半月板の損傷など)の後遺症により、過剰な力が関節に掛かることなどが考えられます。

それは

  • 運動量の減少により筋力が低下すると、筋肉にて膝を支えていた力や安定感が減るので関節にかかる負担が大きくなること
  • 太ももの骨とすねの骨の間にある半月板という軟骨や、太ももの骨の一番下側とすねの骨の一番上の部分を覆う軟骨が年月とともに擦れて薄くなること
  • 膝を安定させるためのバンドである靭帯を痛めることで、関節の安定感が悪くなり、膝にぐらつく様な力がかかることで軟骨の擦れたり削れたりすることが多くなること
  • 膝の上下の骨のクッションである半月板を損傷することで、上下の骨への衝撃や擦れる負担が大きくなること

これらにより膝の半月板自体や、上下の骨や軟骨の負荷が大きくなり、軟骨がすり減ることで変形は始まります。

そして氷以上に滑ると言われている関節軟骨のすり減りが進行すると、骨自体が露出してこすれ合い、そのすり減る力は飛躍的に大きくなるために骨の変形は一挙に加速します。

 

症状としては

  • 初期には立ち上がりや歩き始め、動作開始時のみ痛みが出ますが休むと痛みは落ち着きます。
  • 中期になると、痛みのため正座や階段の昇り降りが困難になってきて、夜間痛などを感じることも多くなります。
  • 末期になると、まっすぐに歩くだけでも痛くなったり、膝が伸びなくなったり正座が出来なくなるなど日常の生活にも支障をきたします。また、安静時にも痛むようになり、この頃になるとO脚など膝の変形が始まっていることが多いです。

 

変形性膝関節症を疑うときは

  • 動作開始時の痛みや夜間痛の有無
  • いつ頃から出た痛みなのか、それ以来どのような変化があったのか
  • 大けがをしたことはないのか、
  • リウマチなどの疾患の有無

これらをまずは確認します。

 

そして

  • 膝を押して痛む個所はないか
  • 関節の動く範囲はどうか
  • O脚変形などの変形はあるか
  • 膝に水が溜まっていないか(膝蓋跳動)
  • 膝のお皿の関節は痛んでいないか(PC・PG)

などを確かめ、必要であれば

半月板のテストを行ったり十字靭帯のテストも行います。

医療機関ではさらにレントゲン検査や必要であればMRI検査や骨シンチなども行うでしょう。

 

また、膝の中には一般的に〝水〟と呼ばれている潤滑油の役割をする関節液が入っています。

この関節液は膝の関節を包む関節包の内側にある、滑膜により分泌と吸収が繰り返され常に循環していています。

 

「水が溜まった」と言われる状態は

関節内を痛めたり軟骨がすり減ったりするとすり減った軟骨のカスが滑膜に付着する➡滑膜がカスの付着により炎症反応(免疫反応)を起こす➡滑膜中の毛細血管から血漿が漏れ出して水腫が溜まるという状態になるのです。

 

つまり「水が溜まる」という状態は、主に滑膜の炎症が原因のため、膝に〝水〟が溜まらないようにするためには滑膜に炎症を起こさないこと。

そして

滑膜に炎症を起こさないためには、膝の軟骨をそれ以上削れない状態にして削れによる「カス」を出さないようにすることが必要なのです。

 

水を抜くと癖になるという話は

膝の軟骨が削れていく状態を削れない状態にすることが出来なければ、何度水を抜いても再び水が溜まるために「水を抜いたら癖になる」と思われている方が多いと思います。

つまり「水を抜いたから癖になる」のではなく、水が溜まる原因を解決させていないから当然、水はすぐに溜まるわけです。

 

変形性膝関節症の治療は

手術以外の方法と手術による治療に分けることができます。手術以外の治療としては、運動療法(筋トレやストレッチなど)、炎症や痛みを抑えるための薬などを併用して行います。

それでも回復しないケースには手術を行います。変形性膝関節症の手術は部分的に人工関節にするものと全部を人工関節にするものがあります。

手術を行うと、とても辛かった痛みが全くなくなることが多く、O脚だった下肢がまっすぐになるために膝年齢は見違えるように若くなります。

しかし、いいことばかりではなく人工関節の種類にもよりますが、膝の曲がる角度が制限されたり、時には痛みも残ったりすることもあります。

また、感染のリスクや術後の痛みが強い方もおられ、人工関節の使用できる年数にも限りがありますので、出来るだけ手術をしないための努力をすることで頑張ってほしいところです。

 

膝の変形と痛みでお困りの方は多いと思います。そしてあきらめている方も多いかもしれません。

しかし、変形=痛みではなく変形していても痛みの無い方はいらっしゃいます。

 

当院では

膝の痛んでいる部分を回復させ、変形した関節でも痛みが出ない状態にするために、関節を守ってくれる筋肉の調整や、足底板などによる下肢のアライメントの調整。

さらに関節に負担をかけない方法での筋力強化を行います。

これら関節の負荷を減らすための手段をできるだけ行うことで関節を守るのです。

この方法が、膝の痛みから解放されるための唯一の手段だと思います。

膝の痛みはあきらめずに根気よく、正しい施術と努力を行わなければ膝の回復は難しくなります。

また、運動に関しては、痛みの強い間の運動はかえって逆効果の時もあります。

運動は行う時期、行う量、運動方法などをきっちりと行うことが大切で、運動はやり方によっては薬にも毒にもなります。よって専門家のアドバイスを受けることは必須です。

 

運動がなかなか続かない方には、EMSという機械を使う筋力強化や筋力低下の予防もおすすめです。

 

過去には

ずっと注射などでしのいできた方が、いよいよ注射が効かなくなり膝の変形も重度なために手術を勧められた方が当院へ来られました。

その方は、手術が怖いので何とかしてほしいとおっしゃっていましたので、当院の施術、トレーニングメニューに加え、ダイエットの提案もしました。

結果、施術とトレーニングを行いながら10キロのダイエットにも成功し、それから15年、その方は手術をしないままに過ごすことが出来ています。

 

変形性膝関節症でお悩みの方へ

変形性膝関節症の手術をせずに日常生活を送るためには、痛みで動けなくなった時のご自身の辛さと、いつまでも自分の足で歩いて好きなことが出来る楽しさを想像し、それをやる気に変えることで頑張って頂きたいと思います。

手術が怖い方はぜひ当院へ!

手術をしないための努力のお手伝いは当院にお任せください!

 

大阪市住吉区長居4-5-18

藤田鍼灸整骨院

06-6698-4568

アクセス

藤田鍼灸整骨院

〒558-0002 大阪市住吉区長居西3丁目1-33
【アクセス】御堂筋線 長居駅より約5分
                  JR阪和線 長居駅より徒歩5分(1.8km)

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

診療時間