橈骨遠位端骨折-転倒による手首の骨折、高齢者の骨折

橈骨遠位端骨折の初期対応と手術後のリハビリは住吉区長居の藤田鍼灸整骨院にぜひお任せください!

手首の痛み、手を着いてから手首が痛い、手首の変形、高齢者の骨折など

 

高齢者に多い骨折の一つに、橈骨遠位端骨折があります。

 

橈骨とは前腕の2本ある骨のうちの親指側の骨で、その橈骨の手首に近いところで起こる骨折を橈骨遠位端骨折といいます。

 

橈骨遠位端骨折は

転んで手を着いた時に多くみられる骨折で、手のつき方、骨折線の入り方によって、様々なタイプ(コーレス骨折、スミス骨折など)があります。

特に高齢者で骨粗鬆症のある方に多く起きます。

 

症状としては

手首の強い痛み、腫れ、関節可動域の制限、骨折のズレがある場合は変形も伴います。

また、折れた骨による神経の損傷や腫れによる神経の圧迫による正中神経麻痺を合併することもあるので注意が必要です。

 

微妙な橈骨遠位端骨折を疑う場合は

  • 骨折部を直接押して痛みが出るかをみる圧痛
  • 手首周辺の腫れ
  • 皮膚が紫色になる皮下出血
  • 肘近くの前腕を固定し、手部を持ち、前腕を手部から肘方向へとつぶすような圧力を加える軸圧痛
  • 前腕と手部を持ち骨折部をさらに折るような力を加えることで骨折の有無を判断する介達痛などで判断していきますが、大きく骨がずれている橈骨遠位端骨折なら外見上の変形にて判断が出来ますので上記の様な痛みを伴う検査はしません。

いずれにせよ骨折を疑う場合はレントゲンやCT、MRIなどを行い骨折のタイプまでの判断をします。

 

治療に関しては

骨折のパターンにより治療法が異なります。

骨折部がズレやすいような不安定な骨折や手首の関節面にかかる骨折などは手術療法が選択されます。

一方、骨折部のズレが小さい場合や骨がズレそうにない安定した骨折はギプスや装具などで固定し保存療法にて回復させていきます。

 

ギプス固定などを行う際の注意点としては

  • 固定中をしている手がしびれる
  • 爪の色が骨折していない方の手と比べて真っ白になっていて赤くならない
  • 手の皮膚の感覚が鈍くなるまたは、感覚がない。
  • 固定具が当たって強い痛みを伴う

などがあり、これらを感じた時は固定を除去する必要があります。自分で固定を外せない場合は救急病院へ行くことも必要です。

固定具は骨折部を安定させるためのものなのですが、骨折時して数日は腫れや内出血が出てきます。腫れや内出血は出てくるのに固定具が邪魔をして腫れや内出血が外側へと膨れ上がれないと内部の血管や神経などを圧迫することになります。そうすると血行や神経が障害され、その時間が長引くと神経や組織が壊死してしまい取り返しのつかないことになります。

しびれはないか、血色はいいか、触った感覚はあるかの3つの注意点は必ず気をつけてください。

保存療法、手術療法どちらの場合も、当日より手の位置を三角巾で吊るなどして高く上げることでむくみや腫れを防ぎます。

さらに腫れの程度にもよりますが、なるべく早い段階で手指の運動を行うことで関節が硬くなることと筋力低下を防ぎ、循環が良くなり腫れとむくみの改善につながります。

ギプスや装具などの固定除去後は骨折部の状態をみながら、手関節のリハビリを行っていきます。

適切なリハビリを行わなければ、手指の関節が固まってしまうなどの機能障害が残ってしまうことも少なくありません。

 

橈骨遠位端骨折の治療は、しっかりと疼痛緩和をしてもらいながらしっかりと必要なリハビリを行うことで早期回復と機能低下を防げるようにしてください!

 

大阪市住吉区長居4-5-18

藤田鍼灸整骨院

06-6698-4568

アクセス

藤田鍼灸整骨院

〒558-0002 大阪市住吉区長居西3丁目1-33
【アクセス】御堂筋線 長居駅より約5分
                  JR阪和線 長居駅より徒歩5分(1.8km)

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

診療時間