ばね指―指が引っ掛かりカクッとなる・指の付け根の痛み

ばね指の治療は大阪市住吉区長居の藤田鍼灸整骨院にぜひお任せください!

指を曲げると痛む・手のひらの痛み・指の腱鞘炎・指がひっかかる・指がカクッとなるなど

 

ばね指は、更年期や妊娠出産期の女性に多くみられるのですが、手や指をよく使う人やスポーツ愛好家にもよくみられます。

さらに近年ではパソコンやスマホ、ゲーム機などの長時間使用が原因だと思われるケースも増えてきています。

また、糖尿病、リウマチをお持ちの方や透析を行っている方にもよく起こります。

 

人が指を動かす時は、

動かす側の筋肉が縮むことで筋肉の端の部分である腱を引っ張ります。

その腱は関節をまたぎその先の骨についています。

筋肉の縮みにより腱が引っ張られ骨が引き寄せられることで関節が曲がり指の運動が起こります。

腱は関節の近くで筋肉に引っ張られるたびに動くのですが、動く時によく擦れる位置にある腱は滑膜性腱鞘というもので覆われて守られています。

滑膜性腱鞘とはその腱の部分を包む鞘(さや)のことを指します。腱を包み込むことで腱の動きを良くしたり、腱が関節部分で受ける負担を減らしたりしているのです。

さらに腱と滑膜性腱鞘は、指の付け根の手前で靭帯性腱鞘というバンドにて腱と滑膜性腱鞘が弓のように浮き上がらない様に押さえられています。

その部分で、指の運動による摩擦や内科的疾患などの理由により滑膜性腱鞘が腫れたり肥厚したりすると、滑膜性腱鞘が靭帯性腱鞘に引っかかることによりばね指と言われる現象が発生します。特に母指の滑膜性腱鞘は細くなっている部分があるために母指の腱鞘炎の発生率が高くなっています。

そして、摩擦が続き靭帯性腱鞘まで腫れて肥厚するとさらに腱の通りは悪くなります。

 

はじめのうちは手のひら側、指の付け根のしわより1センチほど手首寄り、そこを押さえたり指を動かしたりすると痛みを感じます。その段階では正確には腱鞘炎です。そこからさらに指の曲げ伸ばしをした時に〝カクッ〟となる現象を伴うと〝ばね指〟と呼ばれるようになります。実際の現場では引っ掛かりが無くてもばね指と説明されることもあると思いますが、引っ掛かりがあるか無いかの違いのみでどちらも同じような状態です。

 

ばね指は装具やテーピングによる固定、手の使用量の調整、アイシングや鍼施術、腱鞘炎に適した電気を当てたりすることで緩解することが多いです。当院が行う固定は熱で変化するプラスチックを使い行います。しかし、手の使用量が多すぎる場合はそれでも回復が難しいこともあります。その場合当院では、小さな傷で縫わずに行う手術が出来る整形外科もご紹介できますので、ばね指でお困りの方はぜひご相談ください

 

大阪市住吉区長居4-5-18

藤田鍼灸整骨院

06-6698-4568

 

参考文献

西森 美佐子・尾崎 鈴子・野口 政隆・贄田 隆正・有光 幸生・中島 利博・中谷 孝(2013)『関節超音波像からみた屈筋腱腱鞘炎(ばね指)の病態的特徴』超音波検査技術 38巻 第1号,13-20

 

アクセス

藤田鍼灸整骨院

〒558-0002 大阪市住吉区長居西3丁目1-33
【アクセス】御堂筋線 長居駅より約5分
                  JR阪和線 長居駅より徒歩5分(1.8km)

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

診療時間