腰椎すべり症・腰骨のずれ―腰の痛み(足のしびれや痛み・歩けない)

腰椎すべり症、腰骨のずれ:腰痛、下肢の痛みやしびれ、長時間歩けないなどのご相談はぜひ大阪市住吉区長居の藤田鍼灸整骨院へ!

腰椎すべり症についての最新記事はこちらへ>>腰椎すべり症・腰椎分離すべり症ー腰痛・歩くと足がだるくなる

 

すべり症とは、腰の骨が前後にずれてしまっている状態を指します。

分離症から起こるものを「分離すべり症」、椎間板の老化による不安定性が原因で起こるものを「変性すべり症」とよびます。

分離すべり症は分離症が原因となるため、第5腰椎によくみられます。

また、変性すべり症では、第4腰椎によくみられ中高年の女性に多くみられる特徴があります。

 

症状としては腰の痛みが多く、特に変性すべり症の場合は、すべりが強くなると脊髄が圧迫され腰部脊柱管狭窄症となります。腰部脊柱管狭窄症になると坐骨神経痛や、長い距離を歩くと痛みやしびれが強くなり、かがんだり休んだりすると楽になる(間欠性跛行)といった症状も現れてきます。

腰部脊柱管狭窄症はさらに状態が悪くなると、安静時の下肢痛や下肢の筋力低下、排尿排便障害などの重篤な状態なることもあります。

 

分離すべり症の場合は、椎間孔と呼ばれる神経が通るところが狭くなり、その部分で神経が圧迫されてしまい、坐骨神経痛が出やすくなります。

 

回復させるためには、腰への負担を減らすために、コルセットの着用や腰回りの筋肉の緊張をとるために手技を加えたり、血流を良くするために温めたりすることを行います。

そうすることによりまずは、痛みの緩和をはかり、症状が落ち着いてくるようなら、腰回りや骨盤に関係する筋肉の筋力強化やストレッチなどをおこないます。

 

それらの保存療法では結果が出ずに脊髄症状がでてくると手術適応になる事もありますが、脊髄症状は病院のお薬と施術の併用で良い結果が出ることもありますから、病院とよく相談しながら代替医療を行うこともおすすめです。

ただし、代替医療は治療院によって施術方法がかなり違いますので、事前にある程度の施術計画を聞いてみるのが良いと思います。

 

腰の痛みや運動のご相談は

藤田鍼 整骨院にぜひご相談ください!

06-6698-4568

 

参考文献

三宅 洋一・大島 正史・徳橋 泰明(2013)『ロコモシリーズ 2 腰椎変性すべり症』日大医学雑誌 72巻3号,123-125

 

井口 洋平・大田 秀樹・松本 佳之・中山 美数・酒井 翼・清田 光一・木田 浩隆・武光 義治(2014)『成人期に著しく進行した第5腰椎分離すべり症の1例』整形外科と災害外科 63巻1号,91-94

 

アクセス

藤田鍼灸整骨院

〒558-0002 大阪市住吉区長居西3丁目1-33
【アクセス】御堂筋線 長居駅より約5分
                  JR阪和線 長居駅より徒歩5分(1.8km)

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

診療時間