手根管症候群(CTS)-手指のしびれ・ものをつまめない

大阪市住吉区長居西 藤田鍼灸整骨院

手根管症候群(CTS):手のしびれ、手がしびれる、親指や人差し指、中指などがしびれ触っても感覚が鈍い、朝起きた時に手がしびれる、指で物をつまむことが出来ない、手を振ると楽になるなど

 

手根管とは

 

手根管とは・・・2本の腕の骨と手首のつけ根にある小さい骨で作られる関節が手関節なのですが、その手首のつけ根を作る小さい骨と指を動かすための腱を束ねる役割をする横手根靭帯で囲まれたトンネルのことです。

その手根管の中には先にも述べた指を動かすための腱だけではなく、正中神経という神経なども通っています。

 

手根管症候群の正中神経圧迫部位(CTS)|大阪市住吉区長居藤田鍼灸整骨院

手根管症候群の正中神経圧迫部位

 

手根管症候群が発症する原因

 

指や手首の使い過ぎることで腱やそれを守るための腱鞘が炎症を起こし、腱が腫れたり痛みを出してしまったりする状態が腱鞘炎なのですが、腱鞘炎になり腱が腫れると腱が腫れた分だけ限られたスペースである手根管の中は窮屈になります。

窮屈になると手根管の中の圧は高まり、その中を通っている神経や腱自体の組織などすべての組織には圧が加わり圧迫された状態になります。

正座や腕枕をした時など、神経は圧迫され続けるとシビレを引き起こし、それがさらに続くと神経障害を引き起こします。

その様な圧迫が何らかの原因により手根管内で引き起こされ、正中神経が障害される状態が手根管症候群です。

手根管症候群は腱鞘炎が原因となる圧迫のほか、ガングリオン(中がゼリー状の良性の腫瘤)による圧迫、妊娠中や出産後、更年期の女性に発生する原因の分からない突発性などが原因と考えられているケース、骨折による手首の変形によるものも比較的よくあります。

その他、手根管内の腫瘍、リウマチによる滑膜炎によるもの、糖尿病、アミロイドーシス、腎疾患、痛風などホルモンの変化や代謝性疾患に随伴するものなども存在します。

 

手根管症候群の症状

 

しびれや痛みが出る:しびれや痛みが出るのですが初期には人差し指と中指にしびれや痛みを感じますが、最終的には親指や薬指の親指側にもしびれが出てきます。

明け方に強くしびれを感じ、手を振るとしびれが楽になるようなことが多いです。

触った時の感覚が鈍くなる:薬指の親指側半分から親指までの範囲を触っても感覚が鈍くなる知覚低下が出て来ます。

筋肉が痩せる、筋力が低下する:さらにひどくなると親指の付け根の筋肉が痩せてきて、縫い物や小さなものを親指を使って挟むなどの細かい作業がしづらくなります。

 

手根管症候群の検査

 

親指と人差し指の先端をきっちりと合わせて丸を作ります。その丸を維持したままさらに指先に力を込めて強い丸にします。その時に強い丸が作れずに崩れて丸が涙の形になってしまうことを陽性とするティアドロップサインというテスト

打腱器という専用の器具を使ったり、ピアノの鍵盤を指先で強く叩くようにして手根管部分を叩くことで指先の方にピリッと電気が走るような感覚があることを陽性とするチネルサイン

両手を下向きにして手の甲で合掌し、手首がより急な角度で曲がるようにしてしびれや痛みが増強することを陽性とするファーレンテスト

手根管部分を指で強く圧迫してしびれなどが増強することを陽性とする手根圧迫テスト

その他、上の図のような手のしびれる範囲が手のひら側の親指、人差し指、中指と薬指の半分にあり腕の方にない場合(なおしびれる範囲は上記の部分より狭い事はよくあります)

などの検査方法やしびれる範囲、しびれの出方などにより総合的に断します。

手根管症候群であるのかどうかは上記の方法で判断できますが、手根管症候群を引き起こす原因が腱鞘炎以外である場合は治療方針が多きく変わります。

よって詳しく調べる必要性がある場合や手術の必要性の判断をする場合は、エコー検査や神経電動速度を計る機器を使った検査を行います。エコー検査はガングリオンや水腫の有無、神経電動速度は神経をどれだけ使えているかが分かりますから手術の必要性の判断には特に有用です。

 

また、この時に頚椎に問題がないかどうかを調べておくことは重要です。

頚椎疾患ではしびれる範囲は違えど重なる部分が出てくることもあるからです。

その他、正中神経が手首ではなく肘の内側から少し手首に向かったところで障害される円回内筋症候群や、正中神経以外の橈骨神経や尺骨神経などの神経障害との鑑別は必要です。

 

治療

 

考えられる原因により違ってきますが、手をなるべく使わないことが基本となります。

医療機関ではビタミン剤の処方や、消炎鎮痛剤、手根管内への注射などがよく行われます。

 

また、ナイトスプリントなどの適切な固定具を用いて患部を安静に保てると改善されることもよくあります。

よって当院ではナイトスプリントによる固定を行うことが多いです。

ナイトスプリントは就寝時に付けるだけですから日中に行う固定よりは不自由が少ないですし、医療機関ではない鍼灸整骨院ではハッキリとは申し上げられませんが手術以外では1番の方法だと思います。

固定具は手首の角度を調整することと着脱を簡単に出来る様に工夫することで装着してくれる確率を上げることが重要です。

それに加えてけて電療や血行をよくするためのマッサージ、鍼灸治療、ホットパックなどを組み合わせて問題個所の様子を見ながら調整します。しかし時には逆に患部を冷やすことも必要です。

これらの方法を実行しても回復しない場合や、これらの方法を実行できない場合、親指の筋肉が痩せてきている場合などは手術が選択されることもありますから早期の治療、早期の判断を出来るだけ正確に行ってください。

 

また、医療機関でしびれがひどくなったら手術しますからと言って固定や、日常生活のアドバイスなどさえも行ってもらえなかった場合は違う医療機関に相談した方がいいかもしれません。

手根管症候群は手の使い方や実行できる固定の有無で結果が変わることも多いです。

やれることを出来るだけ行って手術にならないように頑張りましょう。

 

手にしびれや痛みがある場合は、早期に治療を開始することが回復につながります。

手のしびれや痛みのある方は、ぜひ当院にご相談ください!

 

大阪市住吉区長居西3-1-33

藤田鍼灸整骨院

06-6698-568

アクセス

藤田鍼灸整骨院

〒558-0002 大阪市住吉区長居西3丁目1-33
【アクセス】御堂筋線 長居駅より約5分
                  JR阪和線 長居駅より徒歩5分(1.8km)

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

診療時間