反復性肩関節脱臼・習慣性肩関節脱臼

反復性肩関節脱臼・習慣性肩関節脱臼の治療や術後のリハビリは大阪市住吉区の藤田鍼灸整骨院にご相談ください!

繰り返し起こる肩関節脱臼、肩がすぐに抜けるなど

 

反復性肩関節脱臼とは、スポーツや事故などの外傷で肩関節脱臼をおこし、その後も反復して脱臼もしくは亜脱臼してしまう、いわゆる脱臼ぐせの状態のことをいいます。

脱臼の回数を増すごとに軽微な外力でも肩が外れるようになり、スポーツ活動ばかりでなく、寝返りのような日常動作でも脱臼が起こりやすくなります。このような状態を反復性肩関節脱臼と呼びます。

 

一般的に、初回の肩関節脱臼の年齢が若いと反復性脱臼に移行しやすいと言われています。

初回脱臼が10代に起こった場合80~90%が再発するのに対して、40代以降では再発はかなり少ないのが普通です。

 

肩関節は肩甲骨の関節窩と上腕骨骨頭との間の関節で、接触面が小さいため不安定で、関節包や関節唇という軟部組織により補強されています。

肩関節が脱臼すると、多くの場合この軟部組織がはがれたり切れたりして、これが綺麗に治らず安定性が破綻することが、反復性脱臼(脱臼癖)になってゆく大きな原因です。

 

初回脱臼時に肩関節内部が損傷し安定性が破綻して反復性肩関節脱臼に移行する代表的な病変としては以下の3つがあります。

 

バンカート病変

損傷の中でも約8割を占めるこの病変は、脱臼時に骨頭が関節窩に衝突した際に、肩甲骨関節窩に付いている関節唇の前下部が剥がれたり、摩耗や欠損したりするもの。

 

ヒルサックス病変

脱臼時に上腕骨に陥没骨折が起こり、上腕骨頭の後面上部を陥没骨折、もしくは関節軟骨の剥離損傷を生じたもの。

 

骨性バンカート

剥離した関節唇に関節窩の骨片を伴っているもの。

 

肩関節脱臼を始めてした場合の再発率は、肘を90°に曲げ前腕を胸に付ける肢位(内旋位)で固定すると22歳以下の場合66~94%の確率で起こります。しかし肘を90°に曲げ、前へならえの状態(外旋位)で固定すると若年者でも27.8%まで再脱臼の確率が下がります。年齢が上がるにつれ再脱臼の確率はどんどん下がりますから、初回にすぐ手術となるのはハイレベルなスポーツ選手など肩関節がしっかりしていないと困る様な生活の方になってくると思います。一方反復性肩関節脱臼となっている状態の方で手術を希望される方には手術が適応されます。最近の手術は内視鏡を使って行われることも多く、内視鏡にてバンカート病変のある部位も修復するようです。

 

また、手術をしない場合は肩関節周りの筋力強化が必要です。

 

参考文献

千保 一幸・黒川 正夫・寺脇 稔・平澤 泰介(1993)『反復性肩関節脱臼・亜脱臼症例に対する等速性肩関節筋力の検討』肩関節 17巻1号,165-169

 

井樋栄二(2007)『肩関節脱臼』最新整形外科学大系23巻,第4章,P120~125.中山書店

アクセス

藤田鍼灸整骨院

〒558-0002 大阪市住吉区長居西3丁目1-33
【アクセス】御堂筋線 長居駅より約5分
                  JR阪和線 長居駅より徒歩5分(1.8km)

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

診療時間