筋肉の役割について

筋肉の役割とその重要性

今回は、筋肉の働きや効果についてのお話です。

筋肉には、関節を動かしたり、姿勢を維持したりする役割があります。

それともう一つ大きな役割となるのが、『体に熱を産み出す』ことです。

糖質や脂肪を燃料にして、体の全熱産生量のおよそ6割を筋肉が生み出しています。

つまり、筋肉量が多い人ほど脂肪という燃料が燃えやすくなるので、痩せやすくなります。

また、熱を産み出す筋肉の働きは、冷え改善や免疫力アップにも関係しています。

筋肉は年齢に関係なく、日常的に刺激を与えることで筋肉量の減少を防ぎ、増やすことが出来ます。

年だからとあきらめずに、筋肉を一番に意識して生活してみましょう!

 

以下は、筋肉の主な働きや効果です!

 

  • 筋肉を鍛えると太り気味の人はやせることが出来て、やせ気味の人は体重を増やすことが出来ます!!

筋肉は脂肪を燃料に使うため、筋肉量が多いほど脂肪を多く燃やせます。

ですから筋肉量が増えると基礎代謝量も増加します。

計算によると、筋肉が1kg増えると、一日当たり50kcal多く消費するようになります。逆に、筋肉量が少ないと脂肪をうまく燃やせないばかりか、姿勢が崩れて筋肉をしっかり使えなくなり、ますます太りやすくなるという悪循環に陥ってしまいます。また、やせ気味の方は脂肪をつけにくい体質なので、単純に筋肉を増やすとその分だけ体重も増え、体力や免疫力が付き強い体へと変わることになります。

  • 冷え性やむくみの解消!!

筋肉は熱を産み出し体温を維持しています。

また、筋肉はポンプの役割を持っていて、血液を心臓に戻してくれるので血流も良くなります。

血流が良くなることにより冷えやむくみの改善につながります。

 

  • 免疫力アップ!!ウイルスやがんを撃退するために。

免疫力が低下すると、体内に侵入したウイルスや細菌に対抗できずに体調を崩してしまいます。

そのウィルスなどから身を守る免疫細胞は約37℃で活発に働きます。

また、最近ではがん細胞が35 ℃前後で活発になるというデーターがあります。よってインフルエンザなどのウィルスや、がんから身を守るためには筋肉を付ける意識はとても重要だと言えます。筋肉=健康です!

筋肉量が少なく体温が35℃台の人が増えている今、あらゆる病気から身を守ってくれる筋肉を増やす意識は一番大切かもしれません。

 

筋肉の正しい付け方と健康についてのご相談は

大阪市住吉区長居4-5-18

藤田鍼灸整骨院にぜひご相談ください!

06-6698-4568

 

アクセス

藤田鍼灸整骨院

〒558-0002 大阪市住吉区長居西3丁目1-33
【アクセス】御堂筋線 長居駅より約5分
                  JR阪和線 長居駅より徒歩5分(1.8km)

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

診療時間