有鉤骨骨折-手を着いた・スポーツなどによる手の付け根の痛み

有鉤骨骨折の初期対応と術後のリハビリは大阪市住吉区長居の藤田鍼灸整骨院にぜひご相談ください!

手首の小指側の痛み、握ったものが手首の小指側に当たると痛む、スポーツによる怪我など

 

有鉤骨は、手根骨の一つで、手のひらの中央からやや下の小指寄りにあり、手のひら側に有鉤骨鉤(ゆうこうこつこう)と呼ばれる突起が存在します。

この鉤の部分は有鉤骨体部から、角のように骨が突起状になって突出しています。

手のひらに強い衝撃を受けたり、繰り返しストレスがかかったりするとこの鉤の部分が骨折することがあります。

 

受傷機転としては、転倒して地面に手のひらを強く着いた際や、野球ではボールを打つときに直接手のひらに強い衝撃を受けたり、バットを強く握った状態でスウィングをした際に、手の中でグリップエンドがずれたりすることで骨折してしまいます。中でもファールチップをしたときは、自分の力がボールに伝わらずバットを持った手に負荷がかかるため負傷しやすくなります。

また、テニスのように、ボールを打った時の繰り返される衝撃やグリップエンドから受ける圧力が手のひらにかかり続けると、疲労骨折を起こすことがあります。

 

有鉤骨鉤骨折の受傷直後は患部が腫れて皮下出血もあり、手首を動かしたときに手首の小指側に痛みがあります。

ただ、腫れや皮下出血が目立たない場合もあるので注意が必要です。

また、受傷後に手のひらの小指側がしびれたり、小指がしっかり握れなくて握力が下がったりする場合があります。

これは、有鉤骨鉤の折れた骨が近くを通る尺骨神経を圧迫していることが考えられます。

 

有鈎骨骨折は鈎部が折れるときと体部が折れるときがあるのですが、体部が折れた場合は手根中手関節(CM関節)が背側へ脱臼することが多く、その場合は手術を考える必要があります。

 

治療としては、保存療法と手術療法とがありますが、完全骨折している時は、多くの場合で骨折した鉤部の骨片を取り出す手術療法が行なわれます。理由としては、保存療法では偽関節(骨がつかない状態)になる可能性が高いためや、手術をした方が社会生活やスポーツ活動への復帰が早くなる上に、合併症の防止にもつながるからです。

 

有鉤骨鉤骨折は、その受傷機転や圧痛部位で比較的判断しやすい疾患です。

しかし、レントゲンでは骨折線が見えづらいことも多いため見逃しも多い骨折です。そうして偽関節となった場合は尺骨神経の障害や屈筋腱の障害などが発生しやすいので早期発見は大切です。

また、手の付け根の尺側部の靭帯損傷や豆状骨の骨折、屈筋腱の炎症などとの鑑別も必要ですから、転倒されたりスポーツ中に受傷されたりして、手のひらに痛みがあるようであれば、お近くの専門家にご相談されることが望ましいと思います。

 

大阪市住吉区長居4-5-18

藤田鍼灸整骨院

06-6698-4568

 

アクセス

藤田鍼灸整骨院

〒558-0002 大阪市住吉区長居西3丁目1-33
【アクセス】御堂筋線 長居駅より約5分
                  JR阪和線 長居駅より徒歩5分(1.8km)

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

診療時間