後十字靭帯損傷-膝が崩れる 膝がカクッとなる 膝の不安感

大阪市住吉区長居藤田鍼灸整骨院>>http://shinkyuuseikotsu.com/

後十字靭帯損傷:膝が崩れる、膝の不安感、膝を打撲しての痛みや腫れ、可動域制限など

 

後十字靭帯とは

 

後十字靭帯とは、膝関節の中にあり、太ももの骨である大腿骨とすねの骨である脛骨を結ぶ強靭な靱帯です。

正面から見た右膝関節の主な靭帯|大阪市住吉区長居藤田鍼灸整骨院

正面から見た右膝関節の主な靭帯

内側から見た右膝関節の主な靭帯|大阪市住吉区長居藤田鍼灸整骨院

内側から見た右膝関節の主な靭帯

後方から見た右膝関節の主な靭帯|大阪市住吉区長居藤田鍼灸整骨院

後方から見た右膝関節の主な靭帯

外側から見た右膝関節の主な靭帯|住吉区長居藤田鍼灸整骨院

外側から見た右膝関節の主な靭帯

 

後縦靭帯は大腿骨に対して脛骨が後方へずれることを防ぎ、前十字靭帯は前方にずれることを防ぐのですが、その2つの靭帯は膝関節回旋の動きに対しても制御し膝関節を安定させています。

後縦靭帯損傷―後縦靭帯は大腿骨に対して脛骨が後方にずれる動きを防いでいる|大阪市住吉区長居藤田鍼灸整骨院

後縦靭帯損傷―後縦靭帯は大腿骨に対して脛骨が後方にずれる動きを防いでいる

 

本来、後縦靭帯は弱い靭帯ではないのですが、膝関節に強い外力が加わると損傷し後縦靭帯損傷となることがあります。

 

 

後十字靭帯損傷の原因としては

 

後十字靭帯損傷となるケースは、スポーツや交通事故などで膝関節に強い外力が加わり、大腿骨に対して脛骨が後方に押し込まれることで損傷します。

発生しやすいスポーツはラグビーやアメリカンフットボールなどのコンタクトスポーツです。特に膝下にタックルを受けた場合に損傷しやすくなります。また、柔道やスキーなどでも発生します。

交通事故では車が急停車した際に、ダッシュボードに膝を強く打ちつけることで、脛骨が後方に強制的に押し込まれて受傷することがあります。(ダッシュボード損傷)

 

 

後縦靭帯損傷になると

 

受傷直後は靭帯周囲の組織からの出血により、膝全体の強い痛みや腫れがみられ、痛みのために膝関節を動かせなかったり体重をかけて歩くことが出来なくなったりします。

そして痛みや腫れが落ち着くと、膝を動かせるようにはなりますが膝の不安感や不安定感が残ります。

後縦靭帯損傷を放置した場合、損傷の仕方によっては階段を下る時やスポーツで着地した時など、膝関節に体重がかかると膝がカクッと崩れるような感覚になることがあります。(膝崩れ現象)

 

 

後十字靭帯損傷が疑われるときは

 

後縦靭帯損傷を疑うときはケガをした時の状況を詳しく聞き、脛骨後方押し込みテストやそれ以外の靭帯や半月板損傷を有無を確認する徒手検査法を行います。

そして後縦靭帯損傷が疑われる場合はレントゲンやMRIにて、さらに骨折や他の靭帯損傷、半月板損傷の有無などを確認します。

 

※脛骨後方押し込みテスト:仰向けで膝を約90°曲げた状態で立てて、脛骨上の上方を正面から押し込むようにして圧を足に加えることで脛骨が後方へずれるかどうかを確認し、これを左右の膝で比べます。

 

 

後十字靭帯損傷を回復させるには

 

後十字靭帯損傷は単独損傷の場合、基本的には保存療法で回復させていきます。

膝の装具などを用いて、膝の安定性を高め痛みや腫れを抑えていきます。

並行して、リハビリによる膝の曲げ伸ばしや下肢の筋力強化を行います。

しかし膝の不安感が強い場合や、他の組織の損傷がある複合損傷の場合などは、手術が必要になることもあります。

 

後十字靭帯損傷は、損傷した靭帯に負担をかけずにリハビリを行なえば、2~3か月後には膝の不安感が受傷後に比べ改善していることが多いです。

したがって、損傷の程度や合併症の有無などをよく確認し、正しくリハビリを行うことがスポーツ復帰への最善の方法となります。

 

膝を強く打った場合や膝に不安感や不安定感がある方は、ぜひ当院へご相談ください!

>>http://shinkyuuseikotsu.com/

大阪市住吉区長居4-5-18

藤田鍼灸整骨院

06-6698-4568

アクセス

藤田鍼灸整骨院

〒558-0002 大阪市住吉区長居西3丁目1-33
【アクセス】御堂筋線 長居駅より約5分
                  JR阪和線 長居駅より徒歩5分(1.8km)

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

診療時間