住吉区長居西 藤田鍼灸整骨院>>http://shinkyuuseikotsu.com/
腰椎すべり症、腰椎分離症(変性すべり症・分離すべり症)、脊柱管狭窄症、腰骨のずれ、腰痛、歩くと足がだるくなる、腰を曲げると楽になる、下肢の痛みやしびれ、長時間歩けないなど
腰椎すべり症とは
腰の骨である腰椎の形は複雑なのですが、腰椎の前方は円柱状になっていて椎体(ついたい)と呼ばれます。その椎体の上面と下面には椎間板という軟骨のクッションが存在し、上下の椎体はその椎間板によってつなぎ留められています。
腰椎すべり症とはダルマ落としの様に積み重なった腰の骨が、何らかの原因により前後にずれることで様々な症状を引き起こす疾患です。
腰椎すべり症の分類
腰椎の後方には椎弓という部分があり、その椎弓部分に負荷がかかることで椎弓が疲労骨折を起こした状態を分離といい、分離が原因で痛みなどの症状が出た場合は分離症となります。
腰椎すべり症は、分離症があり腰椎が前後にズレるものを「分離すべり症」、上下の椎体を繋ぎ止めている椎間板部分の老化による不安定性が原因で起こるものを「変性すべり症」というように分けられます。
腰椎分離部
分離すべり症は
分離すべり症は分離症が原因となり腰椎がずれた状態です。
分離すべり症になると、腰椎の中に脊髄を通す脊柱管や脊髄から分かれる枝神経を出す神経孔が狭くなります。
狭くなった脊柱管や神経孔で脊髄や神経が圧迫されると、脊柱管狭窄症や坐骨神経痛というような病態となり痛みやシビレ、歩行困難などの下肢症状が出やすくなります。
坐骨神経痛についてはこちら>>坐骨神経痛―おしりや太もも、ふくらはぎ、足趾の痛みやしびれ
変性すべり症は
変性すべり症の明らかな原因は不明ですが、多くは加齢とともに椎間板や靭帯、腰椎後方部分の関節など腰椎にズレなどを防ぎ安定性をもたらせている組織に変化が起こり、それに伴って腰椎の安定性が失われたことにより発生します。
変性すべり症は第4腰椎によくみられ、中高年の女性に多いという特徴があります。
変性すべり症は腰の痛みを訴える方が多く、一見分離のない方がましな気がすると思いますが、分離すべり症よりも変性すべり症の方がすべりが強くなった場合、椎体と椎弓に囲まれている脊髄が圧迫されやすく腰部脊柱管狭窄症に移行しやすくなります。
そして腰部脊柱管狭窄症になると痛みやシビレなどの下肢の神経症状や、長い距離を歩くと痛みやしびれが強くなって歩行が困難となるが、かがんだり休んだりすることで楽になり歩行可能となる間欠性跛行と呼ばれる症状も出てきます。
腰部脊柱管狭窄症はさらに状態が悪くなると、安静時の下肢痛や下肢の筋力低下、排尿排便障害などの重篤な状態なることもあります。
腰部脊柱管狭窄症についてはこちらへ!>>腰部脊柱管狭窄症ー両足のしびれや痛み・歩くと両足が痛む
診断は
間欠性跛行の有無や下肢の痛みやしびれ、腱反射や病的反射の確認によりおおよその判断は可能です。腰椎が前後に滑っていることは腰部の目視や直接触れることでも確認できます。腰椎が前後にずれて段差が出来ている状態は階段状変形と呼ばれます。
その階段状変形があるだけでは症状が出ていない時もありますが、脊柱管狭窄症になりやすい状態に変わりはありませんので注意が必要です。
さらに丁寧な医療機関では腰を前後に曲げた状態でレントゲン撮影を行い、腰椎の滑りがどのように変化するのかを確認する場合もあります。
また、MRIでは脊髄や神経根も写りますから脊髄や神経の圧迫の程度を確認できます。
治療は
まずは保存療法を行います。
当院では日常生活動作のチェックを行い、腰にとって良いことと悪いことを分類することや、筋肉により腰を支える力や姿勢を変えていくことが大切と考えています。
(姿勢も腰を守ることも筋肉を変えていくことが最良の手段となりますので、当院では骨格へ直接加える矯正は致しません)
先ずは腰への負担を減らすために腰回りの筋肉の緊張をとるための手技を加えたり、血流を良くするために温めたり、体操や運動、必要な方はコルセットも着用します。
それらにより先ずは痛みやシビレの緩和をはかり、症状が落ち着いてくるようなら腰回りや骨盤に関係する筋肉の筋力強化やストレッチなどをおこないます。筋力強化やストレッチはやり方によっては腰椎に負担をかけますから判断は慎重に行います。
どのような痛みやシビレ、けがの場合もそうですが、治療の段階も強化や保護をするにしても患者さまの年齢や仕事の状況、筋力の有無やどの程度悪くてどの程度回復しているかの判断がとにかく重要です。
若い人と年配の方の回復度は違いますし、仕事がハードで回復時間がない方、筋力が弱い方、痛めた個所がまだ弱い状態なのか元の状態に近づいているのかなどにより行うすべてのさじ加減を調整しなくてはいけません。
年配の方に若い人に行う強めの治療や運動を行ったり、痛めた個所が弱い状態なのに回復した時に行う治療や運動をしてしまうとかえって悪化してしまいます。
ネットの記事や知り合いに聞いたこと、治療院が行うことにしても良いことのはずが判断を間違えて悪くしていることは少なくないのです。
すべり症の場合も腰の骨がすべりズレてきたということは、このまま同じ生活を続けると悪化していくことが予想され、その先には脊柱管狭窄症、そして手術になることもある状態です。
よってこのままの生活は行わずに生活習慣を変えたり、治療を加えたり、医療機関にも相談して必要な薬を処方して頂くなど、出来ることはすべて実行したいところです。
すべり症ではそれらの保存療法では結果が出ずに脊髄症状がでてくると手術適応になる事もありますが、脊髄症状が出た場合も初期であれ病院のお薬と施術の併用で良い結果が出ることもありますから、病院と相談しながら代替医療を行うこともおすすめです。
ただし、代替医療は治療院によって施術方法がかなり違いますので、事前にある程度の施術計画を聞いてみるのが良いと思います。
そして正しい判断を行い、やれることの無駄をなくし手術にならないように頑張りましょう。
>>http://shinkyuuseikotsu.com/
大阪市住吉区長居西3-1-33
藤田鍼灸整骨院
06-6698-4568