手のシビレやだるさなど、胸郭出口症候群(TOS)の治療は大阪市住吉区長居の藤田鍼灸整骨院へお任せください!
男性の場合は20歳~50歳で筋肉質な方や良くスポーツをする人、
女性の場合は、なで肩の方。
この様なタイプの方には、比較的手がしびれると言った症状がでやすい傾向にあります。
肩も凝りやすく、手のシビレは腕を上げたり自転車に乗る時の姿勢を取る事で増強します。
この様な特徴を有する胸郭出口症候群は、首の骨から出てくる神経や、心臓から伸びてきた血管が第一肋骨と鎖骨の間の狭いスペースを通過する時に、筋緊張などによって障害される状態を言います。
改善策は、筋緊張を取り除く事や女性なら運動で少しづつ筋力を鍛えたり、男性でしたらオーバーワークを少しでも取り除く事が大事だと思います。
元々の体質や仕事などの必要な生活環境が関係している場合も多いと思いますが、生活環境や体の状態を変えて行かなければ、痛みやシビレを出ないようにする事は難しいので、本当にお困りの方は少しでも、毎日の努力を積み重ねて頂きたいと思います。
大阪市 住吉区 長居 4-5-18
藤田 鍼灸 整骨院
06-6698-4568