寝違え治療は大阪市住吉区長居の藤田鍼灸整骨院ぜひお任せください!
寝違えは寝ている時の姿勢の悪さが原因なのでしょうか?
寝違いを起こした時、寝ている時の姿勢が悪かったから首を痛めたと思う方は多いと思います。
確かにそうなのですが、それは「きっかけ」です。
寝違いと、起きている時に感じる首の痛みは同じものです。
頚椎の椎間板や椎間関節などの頚椎を構成する部位は、長年の使用や痛める事が積み重なることで劣化をしてきます。
劣化をするという事は、その部位が弱く痛めやすい状態になるという事です。
その弱く痛めやすくなった大人たちの首を、起きている時の負担で痛めたなら「あの時に痛めた」または「何もしていないのに痛くなった」となり寝ている時に痛くなったら「寝違えた」と感じていると思います。
つまりは劣化して痛めやすくなった部位は、日常生活レベルでも痛めるケースが出てくるために、大人になったら、体を大切に使い、正しい健康法で体力の強化を心掛ける事が大切になるのです。
寝違い=寝る姿勢の悪さではない
その考え方としては、子供と比較する事が分かりやすいと思います。
子供は毎日、あんなにも激しく芸術的な寝方をするのに寝違いをしません。
それは首の椎間板や椎間関節が新しく痛んでいないので、寝方がおかしい程度では痛みを感じる所まで痛まないから寝違いをしないという事が言えると思います。
まれに子供でも寝違いのようなものが起きる時もあるのですが、それは頚椎環軸関節回旋位固定と言って、頚椎の2番目の骨(軸椎)の歯突起と言う部分がまだ未発達のために、1番目の骨との連携した動きの中で引っかかりが起こって首を動かせなくなるものもありますが、自宅で対処する場合、無理に動かす様な乱暴な事はせずに、時間をかけて関節が緩むのを待つ方が無難です。
※大人の寝違いも寝方や枕を正しくする事は大切です。寝方が全てではないだけで、寝方も寝違いを起こす原因の何割かは占めていますので。
大阪市住吉区長居4-5-18
藤田鍼灸整骨院
06-6698-4568