膝の痛み、ジャンプで膝が痛い、バレーボールによる膝の痛みなどジャンパー膝の治療は大阪市住吉区長居の藤田鍼灸整骨院にお任せください!
ジャンパー膝とは、ジャンプやランニングによって膝蓋靭帯や膝蓋骨周囲の筋肉の付着部に繰り返し負荷がかかることで起こる膝の障害の総称です。
ジャンプなどの着地を頻繁に行うスポーツであるバレーボールやバスケットボールに多いことからジャンパー膝と呼ばれています。
年齢別では、16~20歳ぐらいのハードなスポーツやトレーニングを行う時期に多くみられます。
原因としては、大腿四頭筋や膝蓋腱や膝周囲の筋肉が硬くなってしまっていること、繰り返し負荷がかかることなどがあげられます。また、それらが基盤となり大腿四頭筋の膝蓋骨付着部や、膝蓋腱などに小さな傷が出来てしまって起こることも考えられます。
膝蓋靭帯にかかる負荷として、ランニング時には約670kg、ジャンプ時には約1200kgの負荷がかかるといわれていますので、普段、炎症や損傷を起こさずにいること自体すごいことだと思います。
症状としては、膝蓋骨周辺に運動後や階段の上り下りで痛みが出ますが、悪化するとスポーツはもちろん日常生活においても歩行や階段の昇降などに支障をきたす場合もあります。
また、ジャンパー膝は程度により以下の4つに分類されますから、これらを参考にしながら状態をよく把握し、時には運動の中止などを行う必要があると思います。
1期 | スポーツ活動後に膝が痛む(スポーツに支障がない) |
2期 | スポーツ開始直後に痛みは出るが活動中に消えてしまい、スポーツ後にまた痛みが出る(スポーツに支障がない) |
3期 | 痛みが常にありスポーツ活動に支障をきたす |
4期 | 膝蓋靭帯の断裂があり、通常の歩行でも膝が痛む |
治療に関しては、1期2期の場合はストレッチやテーピング、アイシングや筋力トレーニングなどに合わせて、動作の制限などを行います。
3期になると、スポーツ活動にも支障をきたすので月単位での運動休止や安静なども合わせて行います。
4期になると、手術による治療が必要になってきます。
ジャンパー膝は状態を見極め治療することが重要なうえに、スポーツへの復帰時期などの判断も大切になってきます。
負荷がかかり過ぎたり使いすぎになったりすることで起こる障害なので、スポーツを長く続けるためにもお近くの専門家へ相談して、スポーツとうまく付き合いながらベストな状態に持っていく事が大切だと思います。
ジャンパー膝など、膝の障害、スポーツ障害でお悩みの方は
藤田鍼灸整骨院にぜひご相談ください!
06-6698-4568
参考文献
岡崎 壮之(1999)『ジャンパー膝』体力科学48巻,227-232