シンスプリント:運動後にすねの内側が痛くなる、運動中にすねの内側が痛くなる、すねの内側の痛みでスポーツや日常生活に支障がでるなどシンスプリントの治療は大阪市住吉区長居の藤田鍼灸整骨院にぜひお任せください!
シンスプリントは正式には「脛骨過労性骨膜炎」といい、走ることやジャンプをすることが多いスポーツを行っている人に多くみられます。
症状の出方としては、初期の頃は運動後にすねの内側に軽い痛みや違和感が出ます。
症状が悪化してくると、運動時にも痛みが出たり、痛みによりスポーツが困難になったりします。場合によっては日常生活にも支障が出ることもあります。
痛みの出る場所は、主にすねの内側の下1/3に出ますが、人によっては外側に出ることもあります。
原因としては、ランニングやジャンプにより下腿の内側の骨へと繰り返し刺激が加わる事や、足で地面をける時に使う筋肉が、下腿骨の骨膜を引っ張る事で炎症が起こると考えられています。
中でも、後脛骨筋の筋緊張が強く硬くなってしまっていると発生しやすいとされています。
発生頻度はランナーの方が多く、中学生になってクラブや体育などで急激に走る量が増える時などは要注意です。
シンスプリントになりやすい要因としましては、使いすぎ・偏平足・走る場所・筋力不足、など色々なことが考えられます。
どの様な障害でも回復への最短ルートは原因を取り除くことです。
よって痛めてしまった原因を見つけてそれを取り除く、あるいはそれを考慮した上での対策が出来れば、最短での回復が可能であり再発の予防をすることも出来ます。
早期の場合は、運動を中止せずに、足の指や足首のストレッチ、硬くなった下腿の筋肉に手技を加えたり、練習後のアイシング等を行なったりして回復を図ります。
また、足底板を用いて足にかかる負荷を軽くしたり、アーチパッドやテーピングなどで土踏まずを補助したりすることも効果があります。
しかし、なかなか回復しなかったり何もしていなくても痛みが続いたりする場合は、疲労骨折を疑う必要もありますので注意が必要です。
回復が遅かったり、痛みが続いたりして疲労骨折を疑う場合は、運動の中止を即座に行い当院にご相談ください。
参考文献
佐伯 純弥・長谷川 聡・中村 雅俊・中尾 彩佳・庄司 真・藤田 康介・簗瀬 康・市橋 則明(2016)『シンスプリントと関連するのはどの筋か せん断波エラストグラフィーによる検討』第51回日本理学療法学術大会 抄録集