肉離れ

肉離れの治療は大阪市住吉区長居の藤田鍼灸整骨院にぜひお任せ下さい!

スポーツ中に筋肉を痛めた、太ももやふくらはぎの筋肉の痛み、筋繊維の損傷など

肉離れとは

筋肉に力を入れている状態である収縮した筋肉に、急激に伸ばす力が加わることで筋線維の損傷が起こってしまった状態のことをいいます。
肉離れは肩こりや五十肩と同様に正式な疾患名ではなく、正式には筋断裂、筋膜断裂、筋損傷といいます。

肉離れはスポーツ中に起こることが多く、サッカーのシュート動作での大腿四頭筋(大腿直筋)、短距離走でのハムストリングス、瞬間的な動作やダッシュによる腓腹筋(内側頭)などがあります。

肉離れの大半は下肢の筋肉に発生し、大腿四頭筋・ハムストリングス・腓腹筋に多くみられます。

症状としては

断裂部の限局性の圧痛と運動時の痛みが主な症状で、断裂部を触ってみると陥凹を触れることもあります。
また、数日たってから皮膚が赤黒くなってしまう皮下出血がみられることもあります。

損傷の程度は

大きく分けてⅠ度(軽傷)、Ⅱ度(中等症)、Ⅲ度(重症)の3種類に分けられ、痛めた筋肉を伸ばした時の関節の角度や、超音波検査(エコー)によっても損傷の程度が確認できます。

治療としては

保存療法が基本となりますが、重症例では手術適応となることもあります。

肉離れの急性期には、RICE処置(安静・冷却・圧迫・挙上)を徹底して行います。
そして回復期には、局所の循環回復や損傷した筋線維などの修復を促すための温熱療法や物理療法を行います。
さらに運動療法で筋肉の伸張性や柔軟性、筋力強化を行っていきます。
しかし、治癒過程での過度の運動療法は、再損傷を起こす場合があるので注意が必要です。

当院では

損傷の程度の見極めを重要視しています。
徒手検査やエコー観察を行うことで損傷の程度を判断し、安静の期間や運動開始の時期、必要な手技を選ぶのです。
肉離れは判断を間違えると、骨化性筋炎を引き起こしたり、回復期間が伸びたり、回復の完成度が落ちますので、肉離れを疑った場合は慎重な判断力が必要です。

当院の施術としては

回復の状態に合わせて弾力包帯やテーピング、時にはギプスを用いて圧迫や固定、アイシング等を行います。
また回復してくると、足底板やストレッチ、筋力トレーニングなどで患部の負担を軽減し、患部の回復を助け、再発防止にも力を入れております。

大阪市住吉区長居4-5-18
藤田鍼灸整骨院
06-6698-4568

アクセス

藤田鍼灸整骨院

〒558-0002 大阪市住吉区長居西3丁目1-33
【アクセス】御堂筋線 長居駅より約5分
                  JR阪和線 長居駅より徒歩5分(1.8km)

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

診療時間