膝痛治療

長居 藤田鍼灸整骨院の膝痛治療

  • 歩いているだけなのに、引っかかるような痛みがある・・・
  • 体重をかけるたびに、ズキっと痛む
  • 車でアクセルを踏む軽い負担なだけなのに、なぜか膝に鈍い痛みがある
  • 階段の下りや歩き出しのときに痛い
  • 正座がしづらい
  • 膝に水がたまって晴れる
  • 膝の内側を押すと痛みがある
  • 膝がグラつき引っかかるように痛む
  • 冷やしても温めても痛みが改善しない
  • ジャンプや着地を繰り返していると痛む
長居 藤田鍼灸整骨院のが考える膝痛の原因
膝の痛みの原因となるものは大きく分けて「スポーツ、怪我、事故などを主な原因とするもの」「日常的な膝の酷使や加齢による老化」「病気や生体機能の異常」の3つがあります。突発的な怪我では半月板損傷、靭帯損傷、捻挫、打撲などがあるほか膝の使い過ぎによる経過性のスポーツ障害として、大腿骨の外側に位置する靭帯「腸脛靭帯」に炎症が起こる腸脛靭帯炎、膝の皿とすねの骨をつなぐ膝蓋腱が傷つき炎症を起こした膝蓋腱炎、膝の皿と大腿骨(太ももの骨)の間にあるヒダ状の膜(通称「タナ」)が炎症を起こしたタナ障害などがあります。 膝は体重による負荷を分散し、体のバランスをとるのに重要な役割を果たします。最大で体重の10倍近くの負荷がかかる部位でもあるため、体の中でも特に骨や軟骨の劣化が起こりやすく、痛みが生じやすい箇所です。「日常生活における膝の使用や加齢」が原因でひざ関節が劣化し変形していく、つまり体の自然な老化現象の一つとして膝の痛みを生じる障害は「運動不足による肥満・膝の筋力や柔軟性不足」「立ち仕事や重い荷物を持つ行為」「O脚(がに股)」など、膝の負担を大きくする要因が多い人ほど膝の障害が発生しやすく発症年齢も早くなりがちです。
膝の痛みの症状と傷病名

成長痛

いわゆる骨端証(こったんしょう)とも呼ばれ、成長期に成長軟骨の部分に痛みを生じる障害です。(病気ではありません)

変形性膝関節症

関節軟骨が年齢とともに弾力性を失い、遣い過ぎによりすり減り、関節が変形します。外傷や化膿性関節炎などの感染の後遺症としても発症することがあります。

半月(板)損傷

スポーツの怪我や、加齢により微妙な外力でも損傷することがあります。ひどい場合は膝に水が溜まったり、急に動かなくなったりもします。

膝靭帯損傷

スポーツ外傷や交通事故などで大きな力が膝に加わった時に、その外力の方向に応じて種々の靭帯損傷を生じます。膝が腫れたり不安定になったりします。

膝離断性骨軟骨炎

関節軟骨の表面に亀裂や変性が生じ、スポーツや日常生活に支障をきたします。骨軟骨片が遊離すると引っかかり感やズレ感がでます。性別では約2:1で男性に多く10歳代が好発年齢です。

オスグッド病

10~15歳の成長期の子供が、跳躍やボールをけるスポーツをし過ぎると、発生します。脛骨結節(お皿の下の骨)が徐々に突出してきて、痛みます。時には、赤く腫れたり、熱を持ったりします。

スポーツによる膝の慢性障害

ランニングやジャンプを長時間繰り返しおこなうことによって膝に痛みが生じてきます。痛みの程度により重症度が異なります。ジャンパー膝、鷲足炎、腸脛靭帯炎など

膝蓋骨脱臼

生まれつきの素因を持っていることが多く、ジャンプの着地などで、膝を伸ばす太ももの筋肉(大腿四頭筋)が強く収縮したときに起こります。痛みや腫れが生じます。

腓骨神経麻痺

下腿の外側から足背ならびに第5趾を除いた足趾背側にかけて感覚が障害されたり、しびれたり触った感じが鈍くなります。足首(足関節)と足指(趾)が背屈で出来なくなり、下垂足(drop foot)になります。

O脚・X脚

初期症状は外見上の異常のみですが、変形が高度になると痛みや機能障害を呈するようになります。 幼少期に認めることがほとんどですが、青年期発症のO脚・X脚も存在します。

膝関節捻挫

関節に力が加わり、通常の範囲を越えて骨同士が動いた場合に起こるケガのうち、骨折や脱臼をしていないものです。ケガをした関節の腫れ、痛みが見られます。

関節リウマチ

膝のほか、指、手首、ひじなど、全身の多くの関節がこわばり、動かしにくいといった症状がみられる。

アクセス

藤田鍼灸整骨院

〒558-0002 大阪市住吉区長居西3丁目1-33
【アクセス】御堂筋線 長居駅より約5分
                  JR阪和線 長居駅より徒歩5分(1.8km)

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

診療時間