頚椎症-首の痛み・腕、手指のしびれや痛み・肩こり

頚椎症(変形性頚椎症・頚椎症性神経根症・頚椎症性脊髄症):首の痛み、肩のこり、腕のしびれ、両手や両足のしびれなどの治療、歩行障害、排尿障害などのご相談は大阪市住吉区長居の藤田鍼灸整骨院にぜひお任せください!

 

頚椎(首の骨)は全部で7つあり一つ一つが連結をして関節となり、頭蓋骨を支えて胸椎とつながり首の前後左右に曲げ伸ばしが出来る様になっています。

 

上から順番に第一頚椎、第二頚椎と名付けられ、各頚椎間には椎間板と呼ばれる軟骨があります。

 

それら頚椎の椎間板や頚椎が加齢(主に40歳代以降)とともに、少しずつ変形することを頚椎症と呼んでいます。

 

その頚椎の変化により引き起こされる症状は、変形性頚椎症、頚椎症性神経根症、頚椎症性脊髄症の3つに分類されます。

 

変形性頚椎症

症状としては、頚部の痛みや運動痛、肩のこり感が最も多く、背部痛などの症状も現われることもあります。

基本的には、頚部の動きにより変化する痛みで、安静にしていると軽快し、動かしたり同じ姿勢を続けて負荷がかかったりすることにより増悪します。

頚部の痛みに伴う筋緊張によって、頭痛や吐き気などを誘発することもありますが、手足のしびれなどの神経症状は伴いません。

首や肩の筋肉をやわらかく保つことが大切になってきます。

 

頚椎症性神経根症

頚椎の変形(骨棘の形成など)により、脊髄から分かれて上肢へ行く「神経根」が圧迫されたり刺激されたりすることにより起こります。

症状としては、首の痛みや肩のこりに加えて、肩や腕、手指のしびれが出ることが多く、痛みの程度は軽いものから強いものまで様々です。

一般的に、上を向く動作で痛みやしびれが強くなることが多く、上肢の筋力低下や感覚の障害が出ることもあります。

多くの場合、手術をしなくても自然経過とともに回復していく疾患です。

痛みの出る動作や負担のかかることをなるべく控えて患部を安静に保ち、患部への負荷を軽減するために首周りの筋肉をほぐしておくことも大切です。

ただし、筋力低下が著しい場合や、強い痛みで日常生活に支障をきたす場合などは、手術的治療を行なう場合もあります。

 

頚椎症性脊髄症

頚椎の変化(椎間板の膨隆や骨棘の形成など)により、頚椎の脊柱管の中にある脊髄が圧迫されることにより起こります。

症状としては、首の痛みや肩のこりに加えて、両手や両足にしびれが出る場合もあります。

さらにボタンのはめ外し、箸の使い方や字を書くことがうまく出来なくなったり、足元がふらついたり、何かにつかまらないと歩けないといった歩行の障害が出たりします。その場合、転倒などの軽微な外傷により急激に四肢麻痺などの重篤な症状が起こることもありますので、転倒しないように注意していく必要もあります。

 

この疾患は、加齢とともに少しずつ進行する傾向があり、ボタンがかけ辛いなど日常生活に支障が出る手指巧緻運動障害や、歩行障害がある場合は手術療法を行っていきます。

また、排尿がしづらい、なかなか出ない、残尿感があるなどの膀胱直腸障害がある場合も早めの手術が必要です。

 

頚椎症性脊髄症はMRIで脊髄の圧迫を確認したり、症状や四肢の反射の亢進などの所見をみたりして診断されます。

 

頚椎症が疑われる場合、

  • 単なる頚部周辺の痛みや違和感のみなのか?
  • 背中や上肢にしびれや痛みが出るのか?
  • 膀胱直腸障害や巧緻障害、歩行障害まででているのかなど、しっかりとした見極めが必要です。

特に膀胱直腸障害が出ているケースなどは早期発見早期の対処が必要です。

 

しっかりと見極めを行い手術が必要なものでないと判断できましたら、当院では鍼灸による施術や徒手による施術を行い回復を目指します。

 

大阪市住吉区長居4-5-18

藤田鍼灸整骨院

06-6698-4568

アクセス

藤田鍼灸整骨院

〒558-0002 大阪市住吉区長居西3丁目1-33
【アクセス】御堂筋線 長居駅より約5分
                  JR阪和線 長居駅より徒歩5分(1.8km)

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

診療時間