変形性股関節症ー足の付け根の痛み

変形性股関節症による痛みや生活改善は大阪市住吉区長居の藤田鍼灸整骨院にぜひお任せください!

股関節の痛み、股関節の動きが悪い、動かしたり歩いたりすると痛いなど

 

変形性股関節症とは、股関節の形の異常や股関節に大きな負担をかけていること、

あるいは股関節のケガやあるいは老化が原因で、股関節が徐々に変形していく疾患です。

 

原因がはっきりしない加齢に伴う老化により起こったものを、一次性変形性股関節症と呼びます。

 

一方、臼蓋形成不全や発育性股関節脱臼、外傷やリウマチなどにより起こったものを、

二次性変形性股関節症と呼びます。

 

変形性股関節症の8割以上が二次性の変形性股関節症で、

臼蓋形成不全や発育性股関節脱臼などが主な原因となります。

 

臼蓋形成不全や発育性股関節脱臼などの小児の疾患は女性に多いため、変形性股関節症も女性に多くみられます。

 

変形性股関節症は、関節の軟骨や骨が磨り減ったり変形したりして痛みや動きの制限、跛行(はこう)などを先ずは感じます。

それが加齢とともに次第に悪化し、進行してしまうと関節が変形して変形性股関節症と呼ばれる状態になってしまうのです。

 

変形性股関節症は変形の程度によって初期、進行期、末期に分けられます。

変形が進行し進行期から末期になるにつれ、動きが制限されて痛みも強くなり、筋力も低下してきます。

変形が進行してしまうと人工股関節手術の適応となってしまいます。

 

日常生活では、足の爪を切りにくくなったり、靴下が履きにくくなったり、和式トイレ使用や正座が難しくなります。

また長い時間立ったり歩いたりすることがつらくなり、台所仕事などの主婦労働にも支障を来たします。

階段や車・バスの乗り降りも手すりがないと不自由になってきます。

また、股関節の痛みをかばうため、腰や膝にも負担がかかり腰痛や膝の痛みなどを併発することも少なくありません。

 

股関節を守るには、股関節周りの筋肉が働いてくれる状態にすることや股関節周りの筋肉を強化することが必要になってきます。

 

筋力アップには

  • 座った状態で膝を伸ばし、片足をまっすぐに保ったまま床と水平以上に上げる。
  • 座った状態で膝の間にクッションを挟み、そのクッションを締め付ける運動。
  • 横向けに寝た状態で上にくる足を伸ばしたまま真横に20~30cm上げる。
  • うつぶせに寝た状態で片足を伸ばしたまま後方へ20~30cm引き上げる。

などを股関節の運動としてすすめています。

しかし、腰痛の有無や股関節の状態により行う回数や方法は変えて行く必要があります。運動は正しく行えば薬となり、間違えて行うとかえって体を痛めてしまいます。よって、お近くの専門家へのご相談は必須です。

 

それでも痛みが取れない方は、難しいのですが体重を減らす必要性も出てきます。

 

発症しても初期の場合は正しく対処することにより保存療法にて症状の改善がみられます。

股関節の動きや股関節と骨盤の位置関係を計測することで臼蓋形成不全を痛みが出ていない段階で見つけることが出来る場合もあります。

もし見つけることが出ましたら、その段階で筋力アップなどを行うことで将来の痛みや手術を回避できるかもしれません。

 

変形性股関節症は、進行して手術とならないためにも早期発見と正しい対処法を行い、進行を防ぐことが大切になってきます。

 

大阪市住吉区長居4-5-18

藤田鍼灸整骨院

06-6698-4568

 

アクセス

藤田鍼灸整骨院

〒558-0002 大阪市住吉区長居西3丁目1-33
【アクセス】御堂筋線 長居駅より約5分
                  JR阪和線 長居駅より徒歩5分(1.8km)

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

診療時間