足関節後方インピンジメント症候群-バレエの動作による足首後方の痛み・三角骨障害

足関節後方インピンジメント症候群の治療は大阪市住吉区長居の藤田鍼灸整骨院にぜひご相談ください!

バレリーナに多い足関節後部の痛み、バレエの障害、距骨後突起障害、三角骨障害、足関節後方の痛み、つま先立ちで痛いなど

足関節後方インピンジメントについての新しいブログはこちらへ>>有痛性三角骨・三角骨障害・インピンジメント症候群-バレリーナの足首の痛み

 

足関節後方インピンジメント症候群とは、アキレス腱の周りや足首の奥の方など、足関節後方に痛みの出る疾患です。

原因となるのは、距骨後突起障害や有痛性三角骨です。

 

距骨には後方に突出した突起がありますが、この部分がサッカーのシュート時やバレエのポワントのように、足関節の底屈 (つま先を伸ばす動作)を繰り返すと圧迫刺激を受けることになります。

足関節後方インピンジメント症候群は、これらの刺激により足首の後ろに炎症が生じ、足関節後方に痛みを生じる障害となります。

 

距骨後突起は外側結節と内側結節の2つの隆起があります。その2つのうち外側結節の方が隆起が大きいので、痛めるのはこの外側結節がほとんどです。

 

また、三角骨とは、小学生ぐらいの時期に成長軟骨内の骨核として出現した距骨の外側結節部分が、何らかの理由で距骨本体と癒合できないまま、副骨または遊離骨となってしまったもののことをいいます。

 

三角骨障害は、距骨後部の圧迫障害で、三角骨が脛骨と踵骨に挟まって、痛みが生じるものを有痛性三角骨といいます。

 

足関節後方インピンジメント症候群の弊害として、内側結節と外側結節の間を走る長母趾屈筋腱が炎症を起こすことがあります。

 

足関節後方インピンジメント症候群は、繰り返しの負荷以外にも、急激に底屈を強いられた場合や足関節内反捻挫で底屈ぎみに捻った場合などでも、距骨後突起を圧迫して痛めてしまうことがあります。

この際、距骨後突起が急激に圧迫されて生じた骨折を、シェファード(Shephard)骨折といい、サッカー選手やバレーダンサーに多く見られます。

 

症状としては、足関節後方の痛みで、アキレス腱のやや外側に圧痛を触れます。

また、 一般的に足関節を底屈強制すると疼痛を誘発します。

 

診断するには、足関節の底屈テスト、レントゲン、CTやMRIなどを用いて行います。

 

治療に関しては、基本的にはスポーツの休止をしたりテーピングを使い足関節の底屈を制限したりするなどの保存療法が選択されます。

また、保存療法にて症状が改善されない場合は、手術により突起の切除を行うこともあります。

 

捻挫してからの足関節後方の痛みや、何かしたわけでもなく足関節の後方やアキレス腱あたりに痛みを感じる場合は、足関節後方インピンジメントの可能性もあると思います。

気になる症状を感じられる方は、お近くの足について詳しい専門家にご相談されることをおすすめします。

 

大阪市住吉区長居4-5-18

藤田鍼灸整骨院

06-6698-4568

 

アクセス

藤田鍼灸整骨院

〒558-0002 大阪市住吉区長居西3丁目1-33
【アクセス】御堂筋線 長居駅より約5分
                  JR阪和線 長居駅より徒歩5分(1.8km)

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

診療時間